「課題文」、「英語劇」などは、脇の目次をクリックなさってください:Click the sub-titles: Recitations, Script of Play, etc.


「LL スピーチコンテスト改訂の趣旨」などは、下へスクロールなさってください:Scroll down, you can see The Gist of Revised LL Speech Contest, etc.

2013.10.06 (Sun) #36 LL SC + 英語劇:ご報告

2013.10.06 (Sun) Yoshy's Speech just after English Play
2013.10.06 (Sun) Yoshy's Speech just after English Play

「2013年度 #36 LLスピーチコンテスト小6以下の部校内大会+英語劇」実施!

 

お陰さまで、10月6日(日)、2:00-4:30 pm、勤研センターで実施させていただくことができました。ありがとうございました。

Thanks to you, this event was successfully held on Sunday, October 6th, from 2:00 to 4:30 pm, at Kin-ken Center. Thank you very much!

 

 

コンテストに先立ち、英語劇を披露しました。

Before starting the contest, the English Play was performed.

 

 

今年の英語劇:「ライオンとなかまたち」はイソップ物語の原作をヨッシーが脚色し、M-PEC会員の川村康宏様が効果音を作曲して下さいました。

This year’s English Play: “The Lion and His Friends”, one of Aesop’s tales had been dramatized by Yoshy and Mr. Yasuhiro Kawamura who is one of the members of Myoko Powerful English Club (M-PEC) composed the effect-sounds.

 

 

英語劇は、「イメージ」がはっきりしていますので、「英語の台詞の発声法」を理屈抜きに、楽しく、学習できます。

As an English drama has its own clear image, LL students are able to learn “the way of his/her pronunciation” merrily without a doubt.

 

 

可愛い動物たちの「英語での微笑ましい所作」に、観客席も笑顔がいっぱいでした。

There was full of smiling faces in the audience thanks to “heartwarming carriage of cute animals”.

 

 

その後、ヨッシーの英語での挨拶。そして、クラス予選を通過した小1から小6までの21名が、大勢の観客の前でスピーチしてくれました。

After Yoshy’s greeting, 21 participants from LL elementary school students did their best in the speech contest in front of a large audience.

 

 

ヨッシーのスピーチ、「LL英語教育がめざすもの」は、10分の予定が、とりわけ、親御様たちが食い入るようにお聴きくださって、気が付いたら20分もお話しさせていただきました。要旨は、近日中にこのブログでご紹介申し上げます。

Yoshy was going to speak about “What LL English Education is Aiming at” for ten minutes, however; since the parents in particular were picking up their ears, I knew twenty minutes had passed after all. Let me write the gist of Yoshy’s Speech in the near future on this blog.

 

 

言うまでもなく、英語劇もスピーチコンテストも、練習の成果がはっきり現れます。例年通り玉石混交(笑)!どの子にとっても、間違いなく貴重な体験でした。

Needless to say, whether he/she did keep practicing or not was clearly shown on the result. As usual, it was a mixture of wheat and chaff! :-) Some did their best and some couldn’t do better than he/she expected. Anyway, everyone could have precious experience indeed.

 

 

パート2の上位半数は、得点にほとんど差がありませんでした。「発表文」がイキイキ目に浮かぶような、発表生徒が入賞できました。

There was little different score among more than half of the speakers of Part-2. Those whose speeches made the audience imagine their “recitations” got prizes after all.

 

 

先刻ご案内の通り、年度毎のLL スピーチコンテストは、今年度から当分の間、この校内大会で終了致します。

As informed you before, yearly LL Speech Contest finished until this interclass; which might be changed or join upper contests toward All Japan Contest for the time being.

 

2013年度「#36 LL スピーチコンテスト・プログラム」

ダウンロード
2013スピーチコンテスト・プログラム一式
20130915 2013 SC小6以下Program 6p A4vtc.pdf
PDFファイル 983.3 KB
This poster which is the same of the first page of Program was put on in some public facilities on 2013.09.13 (Fri).
This poster which is the same of the first page of Program was put on in some public facilities on 2013.09.13 (Fri).
Page-2
Page-2
Page-3
Page-3
Page-4
Page-4
Page-5
Page-5

2013.09.01(日):LL スピーチコンテスト・中高生以上の部校内大会実施報告

2013.09.01 (SUN)
2013.09.01 (SUN)

 感想

・英検4級レベルのA4クラス~準1級レベルのASクラス、合計12名中7名がエントリーしました。当日になって、体調不具合等の理由で3名が欠席し、4名で競い合いました。

 

・題材は、A3は、(a)「風と太陽」、A2, A1は、(b)「乞食とけちんぼ」でした。発音、態度を中心に採点しました。30点満点中、最高得点が27点、最低点が22点と、優劣に大きな格差はありませんでした。聴衆が「聴きやすく、分かりやすく」発表してくれました。

 

・今年度から、ご案内のように、「自分の意見・考え」を、発表者はもちろん、聴衆も含めて、考える時間をとりました。「風と太陽」では、「イソップはこの話で何を言いたかったのか?」、「乞食とけちんぼ」では、「乞食が『何もないのなら、一緒に乞食になればいい』と言われたけちんぼはどう言い返すだろうか?」が、ディベートの課題でした。ヨッシーが司会になって、説得力ある「意見や考え」をたくさん出してくれました。例えば…

 

・<Yoshyがその場で通訳しながら進行しました> (a) 「競争する場合は、双方が同じ条件でなければ公平さに欠けることを言いたかった」、「闘う時は自分の持つ力を最大に使うことだ」、「勝敗が予測できる闘いはしない方が良い」(b)「働かざる者食うべからず」、「施しはしないが、サバイバル方法を教えてやるよ」…など、たくさんの考えがぶつかり合った、よい討論になりました。

LL スピーチコンテスト改訂の趣旨

LLスピーチコンテスト改訂の趣旨:The Intent of Revised LL Speech Contest

 

お陰さまで、第36回LL スピーチコンテスト校内大会、「中高生以上の部」は、9月1日(日)、5:00-6:30 pm LLシホヤ新井教室で、「小6以下の部」は、10月6日(日)、2:00-4:30 pm 勤研センターで予定通り実施できます。どちらもどなたさまもご見学は無料です。お待ちしています。

Thanks to your encouragement, LL Shihoya Arai School can on schedule hold two kinds of LL Speech Contest: one is for “Junior and Senior High School Students and Adults” held on Sunday, September 1st, from 5:00 to 6:30 pm at LL Shihoya Arai School and the other is for “Elementary School Students” held on Sunday, October 6th, from 2:00 to 4:30 pm at Kin-ken Center. No admission fee is required both. We are looking forward to seeing you. Thank you.

 

 

A. 英語も日本語と同じく、「相手と自分の考えを伝えあうための便利な道具」です。

これまで35年間のLLスピーチコンテストでは、自分の考えを持たずに、他者から提供された課題文を伝えることだけに、言いかえれば、道具を磨くことだけに終始してきたのだと私は考えます。

The language of English should be “one of the most convenient tools which we can use in case of telling our opinions to the others or listening to” like the one of Japanese.

In the last LL Speech Contest over the last 35 years, what all of LL students have practiced was only speaking their recitations which were given by LL Education Center; in other words, they have polished the tool, Yoshy thinks.

 

 

B. もちろん、このこと自体大変貴重な体験なのですが、LLシホヤ新井教室は、2013年度からは、校内大会で終了致します。県大会、ブロック大会、全国大会と生徒と親御さんにとってご負担が大きすぎるからです。さらに、今のご時勢でしょうか、大人も子供も、「面倒な努力なしで目立ちたい!」傾向が目立つようになっています。コミュニケーション能力の一部に過ぎないLL スピーチコンテストに過大な期待を持たせたくないのです。

Needless to say, Above A sure has given them very precious experience for long time; however LL Shihoya Arai School decided this LL Speech Contest should finish until Interclass from the year of 2013. Because LL students and their parents have to pay too much energy in order to go up to the Prefectural, Block and Final Contest in Tokyo. And more, maybe due to tendency of the times, Japan today seems to be filled with the strange atmosphere of like that “I want to jump to the eye without troublesome efforts!”

 

 

C. 今や、外国友人とのChattingおしゃべりから、社会人になってからの仕事上の negotiations (交渉、折衝) まで、「聴ける力のみならず、自分の考えを発信できる力」が必須の時代になっています。このことは、2004年度実用英検面接試験改訂時の趣旨にも合致しています。遅まきながら、LLシホヤ新井教室は、全国の様々な英語教室に先駆け、LL スピーチコンテストの改訂に着手し始めています。

Nowadays, it is already needed for LL students to be able to talk, chat and negotiate with their future foreign friends or customers. So to speak, it is essential for them to acquire “the skills of not only listening, but also announcing their own opinions and ideas” to that end. This fits with the concept of the intent of revised Interview test of Eiken in the year of 2004. LL Shihoya Arai School belatedly started trying to revise LL Speech Contest ahead of the other English schools all over Japan.

 

 

 

D. 数年以内にLLシホヤ新井教室は独自に「LL Junior Debating Contest:討論コンテスト」を提供したいと夢を抱きながら準備中です。

Yoshy has a dream that we LL Shihoya Arai School could offer “LL Debating Contest” in several years. I am already getting ready for it.

 

 

 

E. さしあたって、2013年度は、従来型スピーチコンテストを見直す年度と位置付けています。LL Junior Debating Contest を全国に発信できるまでの間、実用英検5級レベルのPC以上の課題文の末尾に「Think of This Story!:考えよう!」を追加しています。

Right now, Yoshy sees this contest in 2013 as the year to be reviewed. Before Yoshy could offer the exact LL Debating Competition, “Think of This Story!” is specifically added at the end of each recitation for PC class whose grade is around the 5th of Eiken.

 

 

 

F. 改訂初年度の今回は、「自分の意見」を英語で言えなくても、先ずは日本語で堂々と述べられることを期待しています。ヨッシーが、即、英語で通訳いたします。出場者全員にとって「使える英語を英語でイキイキ」述べることの意義を実感してほしいと願っています。

Since this year is the first one of revising, Yoshy hopes they could tell their own opinions or ideas to the audience in Japanese. If they can’t tell them in English, Yoshy will interpret his/hers then and there. Yoshy also hopes that all the contestants can realize this purpose: all LL students can tell “their communicative English much more vividly than before”.

LL 2013年度 英語劇:「ライオンとなかまたち」台本、配役決定

CD for Practicing
CD for Practicing

■ 7月7日(日)の説明会後、再編集して、7月14日(日)、「正式台本」と「練習用CD」が完成しました。

 

 

■ 7月28日(日) 4:00-5:30 pm = 第1回練習日までに、レッスン中に配布致します。

 

 

♪ BGM, 効果音は、ヨッシーの友人、川村yasuさまが作曲:ありがとうございました。

 

 

☆ 台本は、このブロックの中の目次の中をクリックしてください。

LL 2013年度 #36 スピーチコンテスト・準備から結果まで

「第36回LLスピーチコンテスト校内大会」は、10月6日(日)、2:00-5:00 at 勤研センターを予定しています。今年度からは、「校内大会」までとし、県大会以上への参加は致しません。

 

“# 36 LL Speech Contest Interclass for Elementary School Students” is going to be held at Kin-ken Center on Sunday, October 6th, from 2:00 to 5:00 pm. “LL SC: Interclass” is the final for our LL Shihoya Arai School; we don’t join the above.

 

 

今年の英語劇は、有名な「ライオンとネズミ」をヨッシーが脚色:「ライオンとなかまたち」を披露いたします。

 

Just before the SC, an English drama is going to be performed. Its title is “The Lion and His Friends”, which was dramatized the famous Aesop Story: “The Lion and The Mouse” by Yoshy.