LL 生徒の声: Voices from LL Graduates

随時、追加しています. Being Added.


堀川政紀様:Mr. Masanori Horikawa ... 中国の無錫市で、英語でお仕事をなさっておられます.新しい情報は、Blogでご紹介してゆきます.

ダウンロード
堀川政紀様の作文の一部、SW-Newsに掲載・全国配布 on Oct 13, 2018
SWN_137号_05.pdf
PDFファイル 1.5 MB

2018年2月28日、His e-mail arrived. Scroll down.

 

🌙🌗🌑

LL卒業生、MH君・中国・無錫(うーしー)からの嬉しいメール <228日着信>

A Happy E-mail from LL-graduate, MH in Wuxi, China <Arrived on Feb 28>

🌙🌗🌑

 

 

遠藤先生

Dear Mr. Endo:

 

ブログ拝見させて頂きました。お変わりなく、エネルギッシュにご活躍されていて何よりです。私の方は仕事でもプライベートでも、チャレンジングな場面が多いですが、楽しみながらやっています。

 

I had the honor of seeing your blog. Your being active energetically as usual is above everything else. Although I’ve had lots of challenging scenes in both work and private, I am enjoying them every day.

 

 

 

無錫(むしゃくし:中国語では无:英語ではWuxi、ウーシーといいます)は上海と南京の中間くらいの場所に位置し、多くの日系企業の生産拠点となっています。今は減少傾向にありますが多いときは3,000人程度の日本人が駐在していました。土地柄工場が多く、際立った観光スポットもありませんが、太湖(たいこ: : <ピンイン> TàiHú, 英語名: Lake Tai という大きな湖があります。(写真添付)琵琶湖の3倍の大きさでありながら、中国国内では5番目に大きい湖ということで、スケールの大きさを感じますね。

 

Wuxi City is located in the middle of Shanghai and Nanjing, it includes production bases for many Japanese companies. Although it is on a decreasing trend now, when there used to be more than 3,000 Japanese people working here. There are many factories as its local color and not outstanding sightseeing spots; but there is a big lake called Taiko (Lake Tai). (Photo attached) Although it is three times as large as Lake Biwa, it is the fifth largest lake in China; so I’m surprised at the huge size of the scale.

 

 

 

他の特徴としては、料理の味付けが非常に甘く、小包(ショウロンポウ)でさえも甘いです。無錫は華がないので、上海と海南島(ハイナンというところで沖縄のようなリゾート地)の写真も送ります。

 

As another feature, the seasoning of the dish is very sweet, even Xiaolongbao (xiǎolóngbāo) is sweet. Since Wuxi is not so *brilliant, I’m sending you some pictures of Shanghai and Hainan Island (a resort like Okinawa).

 

*brilliant [bríljənt](a) 華やかな、光り輝く

 

 

 

大学在学中に、一度New Zealandへ留学し、その後ぼんやりとですが英語を活かせる仕事を探しておりました。運悪くリーマンショックと就職活動が重なってしまい、厳しい時期でしたが幸い今の会社と縁があり現在に至ります。

 

While studying at university, I studied abroad at New Zealand once, and then I was looking for such a job as I could make use of English in. Unfortunately Lehman shock and my job hunting were overlapped, which was my tough time. But fortunately I could have a good relationship with this company at which I’ve been working.

 

 

 

LL在籍時は海外で働くイメージはこれっぽっちもありませんでしたが、思い返すと当時の限られた世界で、LLを通して英語や海外の文化に触れた事はすごくプラスだったと感じますし、

コミュニケーションという観点からみたとき、日々のレッスンやスピーチコンテスト(今もまだありますか?)などで培ったものが自分のバックボーンとしてあるのかなと思います。今のところはしばらく中国で働く予定で、妙高に戻る予定はないのですが、卒業生として微力ながら何かしらの形でLLに携わる事ができればと考えていますので今後ともよろしくお願い致します。

 

When I was learning in LL Shihoya Arai School, I did not have any image of working overseas; but when I remember, I could feel vivid English and foreign cultures through LL lessons at that time. From the viewpoint of communication, I think that what I have cultivated through daily lessons and LL Speech Contests (still there?) might become my backbone. For the moment I am planning to work here in China for a while and I don’t have the schedule to get back to Myoko; but I’m happy if I could be involved in LL Shihoya Arai School as a graduate in *one way or another, so please *keep in touch with me in the future.

 

*one way or another:あれやこれやと  *keep in touch with:連絡を取り合う

 

 

 

こちらでの生活の写真をいくつかお送りします。(プレゼンテーション中の写真はアメリカ人のボスが2m近いのでぼくが子供のように見えてしまいますが

4月にNew Zealand10年ぶりに留学時のメンバーで同窓会をする予定です。また写真送りますね。日本は春一番のようですが、まだまだ寒い日が続くかと思いますので、ご自愛ください。

 

I’m sending you some pictures of my daily life in here. (The picture of my presentation: because the American boss is 2 meters tall, I look like a child ...)
In April I’m going to join our alumni association with the members at the time when I studied abroad for the first time in New Zealand after 10 years. I will send you some pictures again. Japan seems to be in the first spring storm, but I am afraid cold days will continue there; so please take care of yourself.

 

 

 

<M-PEC No.2 Festival in 2008の「英語劇:六地蔵」に出演のMH(地蔵の向かって右端): English play, “Six Jizos” MH is at the right edge of Jizos facing this picture.>

当時の記録写真は、HERE:ここをクリックなさってください。

 

You can see some memorial pictures of that time by clicking the above site.


Kotomi Sさん:「私の好きなLL教室」

「私の好きなLL英語教室」

新井中央小6 Kotomi. S.さん

 

私は三年生の時からこの教室に通っています。最初はきんちょうしていましたが、とても楽しいクラス、そして先生でした。毎回行くのが楽しくなりました。

 

私の一番の楽しみは、「ハロウィーン・タイム」です。先生がハロウィーンの服装をします。たくさんの「あめ」をもらったり、その時だけの特別な授業をしたりします。

 

ほかにも、「クリスマス・タイム」、「スピーチコンテスト」などとたくさんあります。「スピーチコンテスト」は、覚えるのが大変ですが、発音の仕方をていねいにおしえてくれます。

 

誕生日には、「チャビー券」をくれます。私は、ペンやノートを買います。

 

授業はみんなが笑顔です。英語を使えるようになって、たくさんの外国の友だちをつくりたいです。

 

“LL English School I like” by Kotomi S. (Arai Chuo Elementary School, the 6th grade)

<大意:The gist in English by Yoshy>

 

I’ve been learning here since I was the 3rd grader. Though I was a little nervous in the first lessons, I’m now very happy whenever I attend my class; I like cheerful atmosphere with my teacher. Every year we have such pleasant events as “Halloween time”, “Christmas Time”, “Speech Contest” and so on. I love them all; even though we have to learn a long essay by heart at Speech Contest. My class is always filled with smiling or beaming faces. One of my dreams is to make many foreign friends; I’m learning English on this account.


堀川寛司様 Mr. Hiroshi Horikawa

1997.11.16 #20 LL Speech Contest 校内大会でのStaff
1997.11.16 #20 LL Speech Contest 校内大会でのStaff

卒業生の声・12月26日(水)、更新: Renewed “Voices from LL Graduates”

 

(財)日本LL教育センターのホームページに、堀川寛司さんの記事に更新されました。





Foundation Japan LL Education Center had introduced one of the graduates from LL Shihoya Arai School, a graduate, Mr. Hiroshi Hosaka. His message was started to do on Wednesday, December 26th.

 

とても嬉しいです。ありがとうございます。

I’m glad beyond thanks.

 

 

「LL教室に通っていなかったら・・・」

If I weren’t a student of LL Shihoya Arai School, …

 

太陽電池メーカー勤務(新潟県・妙高市、LLシホヤ新井教室/小4~高3)

He works at a company of making Solar Cell. (Niigata Prefecture, Myoko City, LL Shihoya Arai School, Studied from his 4th grader of elementary school to 3rd grader of senior high school)

 

私がLL教室で何を得たかと言われたら、「人生そのもの」と言っても過言ではないかもしれません。

If I had a chance to be asked what I got at LL Shihoya Arai School; I’d say, “My Life itself.”, which might be no exaggeration.

 

私は、小4から高3まで、9年間LL教室に通いました。長い間続けることができたのは、「読み書きだけでなく、歌ったり、体を動かしたりと変化に富んだレッスン」、「スピーチコンテストやサマーキャンプなどの魅力的なイベント」、そして、「シホヤ新井教室の遠藤先生の温かいお人柄」のおかげです。

I attended LL Shihoya Arai School from the 4th grade of elementary school to the 3rd grade of senior high school: for nine years. The reason I could keep doing depends upon “not only learning reading and writing, but also singing, activities, etc, which were full of diversified lessons”, “such attractive events as LL Speech Contest, LL Summer Camp, etc” and “Mr. Endo’s warm personality”.

 

それだけの期間、定期的に英語に触れられたことで、英語に自然と関われる気持ちを作ることができたこと、英語が好きになったことはその後の人生に大きなプラスとなりました。

That term when I could keep brushing up my English command made me my attitude to naturally cherish the way of using English and therefore I became fond of using English, which has given me a big advantage after my graduation, too.

 

中学、高校では英語を得意科目にすることができて受験に活用できましたし、大学ではたくさんの英語の論文を読んで研究に役立てることができました。

English became one of my favorite subjects in both J/S high schools and useful for the entrance examinations. Just after entering my university, it was comfortable for me to read lots of English monographs, which came in useful for my researching work.

 

就職してからは英語を使う場面が更に多くなりましたが、業務を順調に進めることができています。今の会社では、国籍の異なる同僚たちに囲まれる中で、海外支社や海外のお客様とのやり取りを行っています。

I’ve got more opportunities to use English before that after I got this job, and now I can do my work in smooth water. Among various foreign colleagues in my company, I’m now on business with many customers in foreign branch offices and all over the world.

 

LL教室に通っていなかったら、今とは全く違った人生を歩んでいたかもしれません。私の人生に大きなプラスを与えてくれたLL教室と遠藤先生に感謝しています。

If I were not a student of LL Shihoya Arai School then, I might have spent my very different life from now. I thank both LL Shihoya Arai School and Mr. Endo which gave me a great win-situation.


丸山総一様:Mr. Soichi Maruyama

2011.3 高3時の丸山総一君
2011.3 高3時の丸山総一君

■小4入学、9年間、LL シホヤ新井教室に在籍。■2011.3.7(月):日本医科歯科大合格通知着。■2010年度#3実用英検で、準1級二次合格。■スピーチコンテスト:小6より中3まで県大会に4回連続出場。校内大会では、英語劇を含めて、小中学生の指導に積極的に当たった。 <以下は、本人からのメッセージ>



 

小学4年から約9年間通い続けた私ですが、欠席するときは毎回ストレスを感じるほどLLの存在は非常に大きかったです。

 

先生のきめ細やかで滑稽なレッスンを受け、仲間とともに真剣かつ楽しく英語を学び続けることができました。しかし、今年で卒業し、LLに通えなくなるのは断腸の思いです。


最後に、LLでの「英語」を学校での「お勉強」と思ってやるのではなく、家での「ゲーム」だと思って楽しんでください。それが長く続けていくコツです。後輩ガンバレー!キミも高3までに準1級合格だ!!


青山亮太様 Mr. Ryota Aoyama

青山亮太君(2009年度卒)
青山亮太君(2009年度卒)

【2009年度LL-AAクラス在籍、英検2級合格、2010年4月より高田高から北海道大学へ進学】

 

僕は小四から高三までLLに九年間通いました。後輩のみなさんに伝えたいことが三つあります。



 

一つ目は、宿題をちゃんとやることです。当たり前のことですが、当たり前のことができる人はすごい人だと僕は思っています。勉強以外でも役に立つことがきっとあります。

 

二つ目は、最後まで続けてほしいということです。僕は卒業するまで続けたわけですが、今思うと途中でやめなくて本当に良かったと思います。LLを高3の最後までやりきったという達成感と、自分には続けることができるという自信を手にしました。ただ、英語学習というのは、終わりがありません。大学生になっても、社会人になっても勉強してゆきたいです。

 

三つ目は、英語を好きになってほしいということです。「好きこそものの上手なれ」のことわざの通りだと思います。宿題をやらないと、次のレッスンが少しわからないことが出てきます。わかるから好きになれるのだと思います。遠藤先生がいくら補習をして下さっても、「さぼりぐせ」を直さなければ英語を好きになれません。逆に好きになれば、自然にどんどん勉強したくなり、楽しくなります。これは、勉強以外のことでも言えることだと思います。スポーツでも将来の仕事でも、何事も、いったん手をつけたなら、楽しくやる方が得です。「英語が楽しい人は、宿題をやっている人」だと、僕は言いたいです。

 

失敗は必ずあります。僕はめげませんでした。人を強くすることだと思うので、自分をきたえるつもりでがんばってください。読んでくださってありがとうございました。(3月30日, 2010)


2009.09.13
2009.09.13

外務政務次官にご就任、おめでとうございます!

Congratulations on your new assignment as the parliamentary vice minister of foreign affairs!

 

10月2日(火)、風間先生の秘書、F様からご連絡を頂きました。

One of his secretaries, Mr. F called Yoshy to inform this good news on Tuesday, October 2nd.

 

山積し続ける外交問題に取り組んでこられた先生を、野田首相はちゃんと見ておられたのですね。

I believe Prime Minister, Noda has observed you who has been dealing with a mountain of diplomatic issues for many years.

 

益々のご活躍をお祈り申し上げます。

Best wishes for your good health, happiness and success!

 

ご多用でしょうが、ご帰省の折は、LLシホヤ新井教室の後輩たちにも会ってやって下さいね。

I know you’re getting busier and busier, but when you come back home temporarily, Yoshy hopes you could visit LL Shihoya Arai School to meet your juniors!

 

風間先生の、日本語英語のサイトは、Here,ここをリック!